【PC】Windows7から8.1へ移行する計画を立てる



今年の夏の課題として、jゲーム用デスクトップのWindows7を8.1に移行したいなと言うのがあります。
不便だとかそういうのは無く単純な興味です。アップグレードすること自体は意義がありますし。

ただ結構、面倒ですよね。
するべきタスクを整理してまとめて置いて、少しでも負担を減らそうと言う魂胆です。

数日後には実際にやってみた検証編を書きます





・現状


Windows7Proがインストールされています。
ハード構成は前にも書いてるのでざっと書くとCore i7 3770K メモリ32GB GTX760 ってところ。

ディスク構成
C:\ 250GB(SSD)
D:\ 80GB(SSD)
I:\ 250GB(SSD)

外付けUSB 約2TB(HDD)

DもIもほぼゲームしか入っていません。大きいデータ的なものは外部のUSBHDDに入れているので。
データ移行的なタスクはあまり発生せず、どちらかと言うとアプリケーションの再構成が課題になります。

ちなみに今回OS用に500GBのSSDを用意してます。
全体容量がほぼ倍増ですね。

・エディション比較


Windows7ではHome、Pro、Ultimateという3パターンでしたが、Windows 8.1 は実質無印とProの二択です。

Proでしか出来ない事はそんなに多くありません。
Windows 8.1 エディション別機能比較


VHD起動
クライアントHyper-V
ドメイン参加
グループポリシー
Bitlocker
リモートデスクトップ(ホスト)

このくらいです。正直関係しうるのはあまりないです。
RDPホストになれるのは、Mac側から家の中で接続する必要があるならありです。でもVNCでいいじゃん的な
あとはVHD起動はもしかしたら使う可能性はあるかもしれない。でもVMware workstationでいいじゃんみたいな

以前のHomeとProfessionalのような差異は無いので、正直無印で十分な気がします。



・移行しなきゃいけない項目


ネットゲーム系に関しては大体データはサーバ側で持っているため必要ありません。
ローカルで持っている一部のゲームについてのみセーブデータを移行する必要があります。

そんなにやってないけど一応と言う意味で移行するとすると考えられるゲームは
・Borderlands2
・Skyrim
・Bioshock Infinite
・Saints Row IV
・Payday2
くらいでしょうか。
これらは全てSteamゲームなのでセーブデータはユーザーフォルダの中に入っています。
それをそのまま拾ってサルベージしてやればいいだけです。

あとはWoTのModデータのような、ローカルで持っている一部データも移行する必要があります。

・新規インストール項目


移行するよりインストールした方が早い項目。主にユーティリティ、ドライバー系になります

・M/Bドライバ系
・Geforce Experience
・Intel SSD Toolkit
・Raptr

・Steamの移行


何気に一番面倒かもしれないのがSteamの引っ越しです。
SSD容量の都合上インストールしているゲームは結構削っています。
面倒なことにゲームフォルダが2つのドライブに別々にあります
(片方のSSDに途中で入りきらなくなったため)
本来片方にSteamゲームを寄せてもう片方に個別インストールのゲームをとかで管理すべきなんですが、ゲームの容量とかが結構変化しているのでなかなか思うように一括管理できていません。

今インストールしているゲームを片方に寄せてから移行した方がシンプルかもしれません。
その場合データフォルダの追加+セーブデータの移行で行けるようです。

0 コメント:

コメントを投稿

top