【Game】Elite:dangerous 序盤~中盤の交易について



とりあえずElite:dangerousで一番つらい期間は間違いなくSidewinderで乗り換え費用を稼ぐ期間です。

最低Eagle、出来ればHaulerに乗り換えることで色々と楽にはなります。
じゃあそこからは楽ちんかと言うと、今度は次の車体へのアップグレードの為におおよそ40万CR貯める必要があります。
カーゴ性能が4倍になったとはいえ貯める金額が8倍になっているので単純な計算で2倍きついってことです。

ましてやHaulerは戦闘性能も無いので賞金首稼ぎは不可能。ひたすら荷物を運んで稼ぐしかありません。

そんな序盤から中盤にかけての話です




・SidewinderからHaulerの時期


実はこの時期には以下に紹介する交易の理論はあまり使えません。
何故ならSidewinderは初期のカーゴスロット4、飛べる距離も限られている為どんなに効率良くしても限界があるからです。ましてや元手も無いので単価の高い商品も扱えません。

どちらかと言うとミッションで単発の依頼をちょいちょい稼いで行った方があちこち行けるし楽しいかもしれません。交易って言うのはとにかく作業になってしまうので最序盤からそんなルーチンしても楽しくないですよね。

Haulerまではあまり気を張らず、死んでも何も失わないと思って気楽に稼ぎましょう。
出来ればこの時期に無茶をしておいて無茶な死に方(一例:恒星に突っ込んで焼死、ステーションに突っ込んで爆死、燃料きれで自爆)を体験しておいて限界を知っておきましょう。


・交易について考える


今いる場所からの交易ルートについて簡単に調べられるHPは以前にご紹介しました。
http://www.elitetradingtool.co.uk/

但しこれだと今いる場所の上限しか調べられませんが実際にはもっと単価の高く効率の良い交易ルートが存在するはずです。
そういう事は上記HPでは調べることはできません。ではどうしましょう

そんな時にはここのガイドを読みます。
Yokai's guide to recognizing (and finding) a great trade route

端的に結論だけ書くと(最後まで読むのめんどい人はこれだけで何とかしろ)
・経済力のある星系/stationを選ぶ
・利益の見込める商品を取引する
・往復で取引できると最高
こういったところをターゲットにしています。



読み進めて頂ける方にはさらに細かい手順、実際に実践してみた注記なんかを紹介します。




原文はものすごく長いのでざーっと端折って書きます。

基本ルール
cr/ton/hour(スロット1個当たりの時給)目標を12000CR以上とする。最高でも16000。8000以下はゴミ
飛行スキルは重要。時間を節約することで時給が伸びる。
3拠点間ルートを見つけるのは相当難易度が高いのでとりあえず2拠点ルートを目標にする
Supercruiseでとんだ場所から2000LS以上離れたステーションのルートは良くない
単価5000CR以上の品物を取引する
重要な星系のファクター「HighTech」「Industrial」「Refinery」
さらに星系の人口が大事。マップでフィルターしてしまうといい
商品の供給量が重要。その横の「HIGH」とか「LOW」とかは関係ない。単純に供給量70000以下は商売によくない。



以上を踏まえた実際の手順です。

1.GalaxyMapをフィルターする。条件は上記の人口。おおよそ70%以上でフィルタリング
2.現在地から一番近い色付けされた星系から確認をする。
 a.全てのstation/outpostを確認して「wealty, very large population(裕福でとても人口が多い)」と書かれていない、「High-Tech」「Industrial」「Refinery」と書かれていないものを全て候補から外す
 b.残った候補の中からそのStation/outpostが軌道としている恒星を確認し、semi major axis(軌道長半径)が3AU以上の場合その星系を候補から外す
 c.それでも残っているoutpostについて、施設の中に「Commodities」があるか再確認。なければ候補から外す。

3.これで残ったstation/outpostを候補として実際に商品を確認する
 ⇒ここでガイドでは実際に行くことを提案しますが、先のHPで確認が出来ます。
 ListからSystemを選択、星系を入力すると下に星系内のoutpost一覧が出てきます。

4.全ての候補のstation/outpostについて、生産品を確認しSUPPLY(供給)の数値が50000以上の物を探しその中でBUY(購入価格)が5000以下の物を除外。この2つの条件を満たすものが無ければそこははずれなので次の候補へ。

5.4で残った全ての生産品について、右上のサマリーの項目で輸出先(Exported to)を確認する。
 ⇒先のHPのTradeCaluclatorを使うと、この商品を使った一番高額取引できる相手が見つかるが距離に注意

6.5で確認できた輸出先について、2でやった評価と同じことをする。
 a.もし輸出先の星系がマップに無い(フィルターで消されている)なら候補から外す
 b.さらに人口、テクノロジー、軌道長半径、commoditiesについても確認し、全て満足すれば有力な輸出先になる。

7.候補の生産品を買えるだけ積んで6で確認できた輸出先へ向かう。いくらか売ってみてProfitを確認する。もし同じ星系内に候補地が他にもあるならいくらか取っておいてそちらでも売ってみて、Profitがどちらが高いか確認してみる。もしユニット単価で1100以上のProfitが得られないならその生産品は候補から外す。

8.もし上記7で1100CR以上の条件に見合わない場合、ステップ1に戻って最初から探した方が良い。もしOKの場合、ステップ4~6を繰り返して輸出先の生産費が今出発してきた星系に対してあてはまるか確認する。もし合致するなら素晴らしいルートとなる(つまり往復交易が出来る)

9.ここで、今までやってきた2か所の往復にどれくらい時間がかかってるか測ってみよう。基本項目に沿っていれば、大体15分以下のルートになっているはずだ。何回かストップウォッチで測りながら実際に周回してみて離陸、着陸、航行をより円滑に行えるようにしてみよう。そうしておおよそこなれた平均タイムが出たところで以下の計算をする
9a.分数で60を割る。例えば11分半だったら11.5として60/11.5=5.22回1時間で往復できる
9b.往路復路両方のProfitを足す。例えば行きが1307、帰りが1239なら2546になる。
9c.上の2つの数字をかける。5.22x2546=13290 cr/ton/hour(1スロットあたりの時給)
9d.基本ルールの参考収入と照らし合わせて、新しいとこを探すか続けるか決めよう。
 ⇒これがたとえば10000cr/ton/hourで、自分の船のカーゴスロットが16であれば実際の時給は10000x16で16万CRとなる。
 ⇒この作者のそもそものターゲットは結構大きい船の運用者っぽいのであまり低くてもがっかりしない


このようなプロセスを経て交易ルートを選定していきます。

実際やってみるとわかりますが候補地となれる星系/ステーションは思っているより少ないです。
あまりにフィルターで出てくる星系が少ない場合若干緩めてみると多少候補は増えます。

本当にがっつり稼げる(時給12000CR超える)ルートってのはそうそうありません。
でもまあ操縦スキルとかも結構影響するので、繰り返している間に実際は時間が短縮されていくのでそれだけでも時給は上がります。

実際ここで言われている時給はカーゴのスロット単位の時給です。実際入ってくるお金はカーゴ数に大きく依存します。
時給10000CR/スロットだとして8スロットと24スロットだと3倍。金額にして16万変わってきます。


とにかく早い時期にHaulerを手に入れてスロットを拡張して運ぶ準備をすることをお勧めします。
Haulerで上の手順に沿って選定したエリアで商売をしていけばCobraを買えるまでは案外すぐだと思います。

0 コメント:

コメントを投稿

top