ちょっとご紹介も兼ねて
Steamで人気上位に入ってきているPapers, Pleaseというゲームがあります。
知り合いが興味あるっていう話を聞いていて、ふと動画とかを調べ始めたらなんか余計に気になって思わず買ってしまいました。とはいってもSteamで$9.99です。
ゲームの背景
主人公は共産主義国の住人で息子と奥さん親などの5人家族
職業抽選に当たり国境の入国管理者としての仕事につきひたすらパスポートと向き合う。
謎の秘密組織の人や赤服の上司や同僚とのやり取りや、なんといってもメインはあの手この手で国境を越えようとしてくる不法入国者やテロリストをいかに暴いて突き返すかという激しい情報戦
まあ基本はパスポート等の書類に不備が無いかを見抜くゲームです。
グラフィックしょぼいし(ゲームの総容量40MBとか?)
音楽もなんかファミコン風の地味~な音楽
なのになぜか嵌って行ってしまう世界観。
ちょっとだけやろ・・・なんつって1時間近く延々入国審査したりしてたりします。
初日はパスポートを見て、自国民の入国だけを許可するという(外国の人は問答無用でDeny)簡単なものですが、他国民の入国許可から、審査を厳格化するために日々書類、チェック項目が増えていき段々と難易度は上がります。
間違えて入国を許可するとタイプ音とともにミスの通告の電文が届きます。複数回ミスすると(3回以上?)ミスするごとに5クレジットのペナルティが付きます。
お給料は完全歩合制で一人成功処理するごとに5クレジットです。つまり処理すればするほどお金は貰えますが成功しないといけない上に失敗すると減ります。如何にしてスピードを上げつつミスを減らすか。一日ごとに家賃、食費、暖房費等々が請求されるのですが、給料が少なかったりすると食事なしで1日を越さないといけないなんて言うひもじい思いをしなくてはなりません。
とにかくいちどやってみてほしいです。
作者のページから9日目?までプレイ出来る体験版も落とすことが出来ます。
昨晩ようやく攻略しましたのでご報告を。
メンツは以下の6隻

装備はみんな大体一緒で10cm連装高角砲+61㎝4連装酸素魚雷2です。
基本中破以上が出た時点で撤退を繰り返して、攻略時はボス前小破2人の状態でした。
陣形はボス前まで単横陣、ボス戦のみ複縦陣でやってみましたが別に単横のままでも良かったかな。
全ての駒で戦術的勝利(B)で抜けました。削りきろうと思うと被弾が余計に大きくなって無理です。
まあかなり運要素も強いマップですので、ある程度レベル(平均30程度)あがったらトライしてみて、被弾したらさっさと戻ってやり直すを繰り返した方が攻略は出来るのではないかなと思いました。
ちなみにボスB勝利で雪風ドロップでした。今更なんでそんなに積極的には育成はしませんが。
次の目標は限定海域E-2ですね。時間との闘いなので休みの日に一気に攻略したいです。
メンツは以下の6隻

装備はみんな大体一緒で10cm連装高角砲+61㎝4連装酸素魚雷2です。
基本中破以上が出た時点で撤退を繰り返して、攻略時はボス前小破2人の状態でした。
陣形はボス前まで単横陣、ボス戦のみ複縦陣でやってみましたが別に単横のままでも良かったかな。
全ての駒で戦術的勝利(B)で抜けました。削りきろうと思うと被弾が余計に大きくなって無理です。
まあかなり運要素も強いマップですので、ある程度レベル(平均30程度)あがったらトライしてみて、被弾したらさっさと戻ってやり直すを繰り返した方が攻略は出来るのではないかなと思いました。
ちなみにボスB勝利で雪風ドロップでした。今更なんでそんなに積極的には育成はしませんが。
次の目標は限定海域E-2ですね。時間との闘いなので休みの日に一気に攻略したいです。
3-1では羅針盤に悩まされ続けましたがようやくクリアし、「楽園」と呼ばれる3-2にやってきました。
まぁ2-4も結構長い事停滞してましたが3-2はさらに長くなる可能性もあります。
そもそも3-2は最初の羅針盤の時点で、艦隊に駆逐艦以外が含まれていた時点で強制的に北東ルートに進められます。
ここがまた敵が程よく弱くXPは良いのでレベル上げスポットとして多くの提督が時間を費やす場所でもあります。
一方攻略ルートとしては東と南東ルートへ行くしかないのですがそのためには上で書いた通り駆逐艦6隻の艦隊を構成しないといけません。
初めての艦種縛り面ということになります。
どちらかというと3-1まではパワーで押し切らないといけない場面が多かったので今迄の育成は主に戦艦・空母系がメインでした。
ここから駆逐6隻をLV30以上程度まで引き上げてやらないといけないわけです。
駆逐艦の選定は主に趣味の世界になりますが、島風型、雪風型、叢雲型あたりの評判が良いようなのでその辺から個人的な趣味と性能でチョイスしてみました結果
島風
陽炎
不知火
叢雲
響
電
の6隻にとりあえず仮決定。すべてをLV20の改造までは育成完了。
・・・とここまで来たところで、実は史実に基づくキスカ島撤退作戦を調べていたところ
(艦これのキス島というのはキスカ島を若干もじった形)
第一水雷戦隊(司令官:木村昌福少将)
軽巡 「阿武隈」
駆逐艦 「島風」 「響」 「朝雲」 「薄雲」 「夕雲」 「長波」 「秋雲」 「風雲」 「若葉」 「初霜」 「五月雨」
海防艦 「国後」
補給船 「日本丸」
ぜかましちゃんと響は本当に参加してたのね!
でもその後の朝雲~風雲までは艦これに実装されておらず。
若葉、初霜、五月雨はご存じの通り存在します。
ここは史実に乗っ取るべきでは・・・?と思ったけど結局頑張っても5隻しか用意できないからまあいっかってことでとりあえず現状の予定のまま行くつもりです。
ちなみにこのキスカ島撤退作戦は「奇跡の作戦」と呼ばれているらしく、なかなか面白いのでWikipediaででも軽く内容を見ておくと良いかもしれません。
まぁ2-4も結構長い事停滞してましたが3-2はさらに長くなる可能性もあります。
そもそも3-2は最初の羅針盤の時点で、艦隊に駆逐艦以外が含まれていた時点で強制的に北東ルートに進められます。
ここがまた敵が程よく弱くXPは良いのでレベル上げスポットとして多くの提督が時間を費やす場所でもあります。
一方攻略ルートとしては東と南東ルートへ行くしかないのですがそのためには上で書いた通り駆逐艦6隻の艦隊を構成しないといけません。
初めての艦種縛り面ということになります。
どちらかというと3-1まではパワーで押し切らないといけない場面が多かったので今迄の育成は主に戦艦・空母系がメインでした。
ここから駆逐6隻をLV30以上程度まで引き上げてやらないといけないわけです。
駆逐艦の選定は主に趣味の世界になりますが、島風型、雪風型、叢雲型あたりの評判が良いようなのでその辺から個人的な趣味と性能でチョイスしてみました結果
島風
陽炎
不知火
叢雲
響
電
の6隻にとりあえず仮決定。すべてをLV20の改造までは育成完了。
・・・とここまで来たところで、実は史実に基づくキスカ島撤退作戦を調べていたところ
(艦これのキス島というのはキスカ島を若干もじった形)
第一水雷戦隊(司令官:木村昌福少将)
軽巡 「阿武隈」
駆逐艦 「島風」 「響」 「朝雲」 「薄雲」 「夕雲」 「長波」 「秋雲」 「風雲」 「若葉」 「初霜」 「五月雨」
海防艦 「国後」
補給船 「日本丸」
ぜかましちゃんと響は本当に参加してたのね!
でもその後の朝雲~風雲までは艦これに実装されておらず。
若葉、初霜、五月雨はご存じの通り存在します。
ここは史実に乗っ取るべきでは・・・?と思ったけど結局頑張っても5隻しか用意できないからまあいっかってことでとりあえず現状の予定のまま行くつもりです。
ちなみにこのキスカ島撤退作戦は「奇跡の作戦」と呼ばれているらしく、なかなか面白いのでWikipediaででも軽く内容を見ておくと良いかもしれません。
艦これ日記が続きます。
7/10に初めて12日目。ようやく2-4を突破できました。
突破したのは以下の構成
赤城以外はほぼ近代化改修MAXにしてあるはずです。
多少抜けてるのもいますが。
赤木がなんでこんな中途半端かと言うと育成真っただ中だったんですがノリで進めたら突破しちゃった的な。
ただ無傷なわけは無く、これで戦艦3隻大破赤城中破で修理に多大な資材を持ってかれました。
とは言え何とか一つの壁を突破したわけです。
次の壁は3-2の駆逐艦構成かな?全く育成してないのでこれから育てなければいけません。
むしろ島風ちゃんとかまだ回収できてないのでまずはそこからです。
7/10に初めて12日目。ようやく2-4を突破できました。
突破したのは以下の構成
赤城以外はほぼ近代化改修MAXにしてあるはずです。
多少抜けてるのもいますが。
赤木がなんでこんな中途半端かと言うと育成真っただ中だったんですがノリで進めたら突破しちゃった的な。
ただ無傷なわけは無く、これで戦艦3隻大破赤城中破で修理に多大な資材を持ってかれました。
とは言え何とか一つの壁を突破したわけです。
次の壁は3-2の駆逐艦構成かな?全く育成してないのでこれから育てなければいけません。
むしろ島風ちゃんとかまだ回収できてないのでまずはそこからです。
7/10に参加した艦これ、順調に遊んでいます。
平日適度に遊んでて、資材が特に困ることが無く、結構ヌルゲーだなあ的なインプレッションを初回に書きましたが・・・
週末ガチで遊んだ結果資材枯渇の危機に。
結構平日中に2面の半分くらいまで攻略してたんですよね。
2面はドロップが良い&経験値が良いのであまり考えずに突撃を繰り返していましたが、被弾が多い=修理が増える=鋼材が減る。敵が強いので戦力に戦艦等を投入=補給量が増える=燃料弾薬が減る。
結果ボーキサイト以外の資材がかっつかつに・・・
一応遠征で何とかする方法として
燃料:海上護衛任務を回す(133/h)
弾薬:長距離演習航海を回す(200/h)
鋼材:警備任務を回す(120/h)
ボーキサイト:防空射撃演習を回す(120/h)
以上の遠征を頑張るとある程度は資材の消費を止めることが出来ます。
ちなみに上記は回転を速くして最大効率で集めた場合なので、長時間触れない場合は長めのタンカー護衛とかの方が逆に効率は良いかもしれないです。(寝る前とか)
遠征に関して言えば、クリアして先に進めても効率g良くなるわけでは無いのでだらだら初期の方の遠征を回した方が結果的には良いですね。現状タンカー護衛出したところで止めて先には進めてません。
平日適度に遊んでて、資材が特に困ることが無く、結構ヌルゲーだなあ的なインプレッションを初回に書きましたが・・・
週末ガチで遊んだ結果資材枯渇の危機に。
結構平日中に2面の半分くらいまで攻略してたんですよね。
2面はドロップが良い&経験値が良いのであまり考えずに突撃を繰り返していましたが、被弾が多い=修理が増える=鋼材が減る。敵が強いので戦力に戦艦等を投入=補給量が増える=燃料弾薬が減る。
結果ボーキサイト以外の資材がかっつかつに・・・
一応遠征で何とかする方法として
燃料:海上護衛任務を回す(133/h)
弾薬:長距離演習航海を回す(200/h)
鋼材:警備任務を回す(120/h)
ボーキサイト:防空射撃演習を回す(120/h)
以上の遠征を頑張るとある程度は資材の消費を止めることが出来ます。
ちなみに上記は回転を速くして最大効率で集めた場合なので、長時間触れない場合は長めのタンカー護衛とかの方が逆に効率は良いかもしれないです。(寝る前とか)
遠征に関して言えば、クリアして先に進めても効率g良くなるわけでは無いのでだらだら初期の方の遠征を回した方が結果的には良いですね。現状タンカー護衛出したところで止めて先には進めてません。
貴重な資材を集めていくために欠かすことのできないデイリークエスト。
リスト化してある程度効率化を図れるように出来ないかと思って纏めてみる。
特に開発資材が欲しい素材なのでマーキングしておきますので参考に。
・前提
1.クエストは「編成」「出撃」「遠征」「演習」「入渠」「工廠」「改修」の7ジャンル
この中で「編成」にデイリーは無い
2.デイリーは何段階かに分かれていて、1段目をクリアすると2段目が出ると言った感じになる。
3.デイリーのリセット時間は朝5時
4.別にウィークリークエストもある。リセットは月曜朝5時。今回はリストに加えていません。
報酬は資材系(燃料、弾薬、鋼鉄、ボーキサイトは抜いてます)
「出撃」デイリー
1.敵艦隊を撃破せよ!
⇒出撃して戦うだけ?
報酬:開発資材
2.敵艦隊主力を撃滅せよ!
⇒上とあまり変わらない様子
報酬:高速修復、開発資材
3.敵艦隊を10回邀撃せよ!
⇒1戦やって撤退x10とかでもよかったはず
報酬:開発資材
3-2.敵補給艦を3隻撃沈せよ!
⇒補給艦は2-2以上じゃないと出てこないとか
報酬:高速修復、開発資材各1
4.南西諸島海域の制海権を握れ!
⇒南西諸島海域のボス5回撃破
報酬:高速建造:高速修復
「演習」デイリー
1.「演習」で練度向上!
⇒演習を3回行う(勝敗関係なし?)
報酬:高速建造
2.「演習」で他提督を圧倒せよ!
⇒5回勝利
報酬:開発資材
「遠征」デイリー
1.「遠征」を3回成功させよう!
⇒そのまま
報酬:開発資材
2.「遠征」を10回成功させよう!
⇒そのまま
報酬:家具箱小1中1
「入渠」デイリー
1.艦隊大整備!
⇒5回修理
報酬:高速修復2
2.隊酒保祭り!
⇒15回補給。1隻ずつ、燃料と弾薬をばらばらに行ってもカウントが伸びる。つまり5隻フル補給で10回分稼げる。
報酬:高速建造、開発資材各1
「工廠」デイリー
1.新装備「開発」指令
⇒装備の開発
報酬:高速建造開発資材各1
2.新造艦「建造」指令
⇒船の建造
報酬:高速建造開発資材各1
3.装備「開発」集中強化!
⇒装備を3個開発(失敗でもおk)
報酬:開発資材2
4.艦娘「建造」艦隊強化!
⇒船を3隻建造
報酬:高速建造2開発資材2
5.軍縮条約対応!
⇒船を2隻解体()
報酬:高速修復
「改修」デイリー
1.艦の「近代化改修」を実施せよ!
⇒近代化改修を2回成功させる。
報酬:開発資材、高速建造、高速修復からランダム
工廠以外のデイリーで開発資材を稼いでから工廠クエで資材消費しつつ建造開発が良いのかなと思います。
リスト化してある程度効率化を図れるように出来ないかと思って纏めてみる。
特に開発資材が欲しい素材なのでマーキングしておきますので参考に。
・前提
1.クエストは「編成」「出撃」「遠征」「演習」「入渠」「工廠」「改修」の7ジャンル
この中で「編成」にデイリーは無い
2.デイリーは何段階かに分かれていて、1段目をクリアすると2段目が出ると言った感じになる。
3.デイリーのリセット時間は朝5時
4.別にウィークリークエストもある。リセットは月曜朝5時。今回はリストに加えていません。
報酬は資材系(燃料、弾薬、鋼鉄、ボーキサイトは抜いてます)
「出撃」デイリー
1.敵艦隊を撃破せよ!
⇒出撃して戦うだけ?
報酬:開発資材
2.敵艦隊主力を撃滅せよ!
⇒上とあまり変わらない様子
報酬:高速修復、開発資材
3.敵艦隊を10回邀撃せよ!
⇒1戦やって撤退x10とかでもよかったはず
報酬:開発資材
3-2.敵補給艦を3隻撃沈せよ!
⇒補給艦は2-2以上じゃないと出てこないとか
報酬:高速修復、開発資材各1
4.南西諸島海域の制海権を握れ!
⇒南西諸島海域のボス5回撃破
報酬:高速建造:高速修復
「演習」デイリー
1.「演習」で練度向上!
⇒演習を3回行う(勝敗関係なし?)
報酬:高速建造
2.「演習」で他提督を圧倒せよ!
⇒5回勝利
報酬:開発資材
「遠征」デイリー
1.「遠征」を3回成功させよう!
⇒そのまま
報酬:開発資材
2.「遠征」を10回成功させよう!
⇒そのまま
報酬:家具箱小1中1
「入渠」デイリー
1.艦隊大整備!
⇒5回修理
報酬:高速修復2
2.隊酒保祭り!
⇒15回補給。1隻ずつ、燃料と弾薬をばらばらに行ってもカウントが伸びる。つまり5隻フル補給で10回分稼げる。
報酬:高速建造、開発資材各1
「工廠」デイリー
1.新装備「開発」指令
⇒装備の開発
報酬:高速建造開発資材各1
2.新造艦「建造」指令
⇒船の建造
報酬:高速建造開発資材各1
3.装備「開発」集中強化!
⇒装備を3個開発(失敗でもおk)
報酬:開発資材2
4.艦娘「建造」艦隊強化!
⇒船を3隻建造
報酬:高速建造2開発資材2
5.軍縮条約対応!
⇒船を2隻解体()
報酬:高速修復
「改修」デイリー
1.艦の「近代化改修」を実施せよ!
⇒近代化改修を2回成功させる。
報酬:開発資材、高速建造、高速修復からランダム
工廠以外のデイリーで開発資材を稼いでから工廠クエで資材消費しつつ建造開発が良いのかなと思います。
登録:
投稿 (Atom)